今、私が普段使いで行けるラーメン店の中で最高峰、吉祥寺武蔵家松本店さん。
私はいつも、「武蔵家ラーメンハーフ」700円と「ライスおかわり自由」150円を注文して、ライスを山ほどいただきます。正直、ライスがそもそも無料サービスのお店も結構ありますし、ハーフで700円は決して安くは無いと思います。ただ、スープもチャーシューもかなり丁寧に仕上がっていて、濃いめで頼むとかなりの塩味の強さが体に染み渡る感じで、いただきながら自然とうなずいちゃう、大好きな味なんです。さらに…⤵
これはスゴい。毎月25日と26日にもらえる「全部のせ吉祥寺盛り無料券」、これを使うと…
たった850円で、こんなにもライスのおかずになりそうな素敵なラーメンと、無限にライスをおかわりできる権利を手にすることができるんですよ。さぁ、いただきましょうか!
まず、あまり行儀は良くないのですが、時間をかけて心ゆくまで堪能するために、こんな食べ方を試してみました。具材の大半を別皿に避難させます。子供用なのでしょう、自由に使える別皿が置いてあるので拝借します。美味しいうちに、まずは麺(右の写真)から食べ進めます。
卓上調味料は普通です。特に重宝するのは胡椒と豆板醤ですね。
さて、普段はのっけから麺をおかずにライスと向き合うのですが、今回はほうれん草と海苔と共に、先に麺だけをいただきました。と言うのも、前回「全部のせ」でいただいた時、おかずとなるトッピングが充実しすぎていたので、麺をおかずにライスを食べ進めると、逆におかず過多になってしまったのです⤵
https://tackshug.hatenadiary.com/entry/2023/04/06/213311
結果、食べられるライスの量が減り、スープも残してしまいました。ですので、まずは麺を完食してから…
満を持して大盛ライスをよそい、いざ勝負です。
大エースのチャーシューを約1枚消費、右のほうれん草と海苔の余りも贅沢に使いながら、まずは1杯目完食。
大盛ライス、おかわりです。まだまだこれからですよ。
ネギチャーシュー丼なんて、いかがでしょう?美味いに決まってますよね(笑)
概ねチャーシュー1枚とネギを半分くらい、更に右の海苔とほうれん草をほぼ使い切り2杯目完食です。
さぁ、大盛ライス3杯目です。不思議です。まだまだ食べたいんです。
煮卵丼。海苔とネギと豆板醤を添えて…贅沢な時間を堪能してますよ。
スープのほうに避難させていたチャーシューと、煮卵1個、海苔とネギを消費し、3杯目完食です。スープもなくなってきました。いよいよ、クライマックスです。
最後はもちろん…
全部のせ丼(チャーシュー煮卵ネギ海苔丼)にスープを少しずつかけながら締め括ります!最終進化形ですね(笑)想像通り、美味すぎます!
楽しい時間が終わってしまいました。本当にごちそうさまでした。いかがでしょう。これが850円です。理論上、毎月25日か26日にだけ訪問し続けると、無限ループでお得なのでしょうが、それはさすがに申し訳ないですし、何より1ヶ月も待てませんね。ちなみに念の為ですが、「全部のせ吉祥寺盛り無料券」はラーメンを注文し終わってからもらえるので、その日にもらった券をその日に使うことはできません。あと、券の有効期限は1ヶ月と短いので、注意が必要です。是非一度お試し下さいね。