昨日今日と飯田でお仕事、初めて泊まりです。
メインは温泉、部屋にシャワーは付いてませんね。1Fの大浴場のみです。
シングルには、テレビも冷蔵庫も付いてます。個人的に冷蔵庫はかなりポイント高しです。電話予約で7500円(税込)。チェックインすぐ、1回目のお風呂へ、露天風呂もありましたし、かなり空いていましたね(20時頃)。
その後ホテルを出て、缶チューハイをドラッグストアで、お寿司を目の前のかっぱ寿司でゲット、部屋に戻ってから2回目の入浴へ。さっぱりしてから、ポケポケしながら、ダラダラと晩酌、最高です♪
けど私の中では、今朝の朝食のほうが楽しみでした。何てったって朝食バイキングですもん(笑)。しかも宿泊費に組み込まれてるし、お得感満載です。
右上から、卵焼き、ドレッシング各種、サラダ、白身フライ、シウマイ↓
焼き豆腐の煮物、お隣はコンニャクの煮物でしたね、もやしのナムル、ジャーマンポテトです。
寒天ゼリーに漬け物各種、自家製プルーン、海苔、納豆↓
パン各種にビシソワーズまで♪
カレー、ご飯、おかゆです↓
少し奥に、ドリンクコーナー。お茶、お水、アップルジュース、オレンジジュース↓
自動のお味噌汁にコーヒーもいただけますね、かなりの充実度合いだと思いますよ。
初手はこちら、網羅的に少量ずつ楽しみます。断トツで白身フライ、塩こんぶやサウザンドレッシングも美味いですね。
美味いものだけをおかわり、具沢山の田舎風カレーと共に♪奇をてらわない安心の美味さです。
取り忘れてたもやしのナムルとビシソワーズを新たにゲット、初手の納豆と海苔、二手目の塩昆布を熱々ご飯に合わせます。そう、結局は納豆ご飯がベストな朝食説ありますよね(笑)。
一応、パンやデザートも食べておきます。ほう、カレーは少しだけおかわりしますよ、幸せ♪次があるなら、「ご飯」↔️「カレー」↔️「納豆」↔️「フライ」↔️「塩こんぶ」をひたすらループし続けて、どこまで食べられるかにチャレンジしても良いかも、その日は仕事にならないですね、多分(笑)。ごちそうさまでした。