2日連続でしゃぶ葉さんにチャレンジ、今日こそ大満足の時間にします♪そのためには逆算で「注文した品を完食した上で様々なアレンジのソフトクリームを楽しむ」ことがゴールです。ソフトクリームですが、チョコチップはもちろん、チョコソースやかき氷のために準備されているシロップもあります。今日は夕刻、妻と次女と熊谷駅で待ち合わせです。しゃぶ葉本庄店さんからは約50分、移動までの時間を思う存分楽しみたいですね。
~シミュレーション~
【1】豚バラと鶏のみでお肉注文の時間無制限は可能かを尋ねます。
【2】不可能な場合は、豚バラ×9皿、豚ロース×6皿、鶏×3皿でフィックス、一度に8皿までしか頼めないので3度に分けて注文します。
※注文時の気分にもよりますが、やはり豚バラだけでは飽きてしまうので、ロースも食べたいと思うかもしれません。その時は昨日と同じメニューにして【2】の注文をします。
【3】昨日と同じ「白だし」と「鶏がら醤油だし」を選択、だしを変えずにリベンジしたいんですよね(笑)。あとスープが無くなってきた時に無料で足せるかも聞いておきたいですね。
【4】野菜、タレ、薬味、飲み物を準備します。
◻️ニラ、ポン酢、おろしにんにく、おつまみ豆板醤、氷水→豚バラ×3皿
◻️エノキ、ザーサイ、ゆず胡椒、氷水→豚ロース×2皿
◻️カレー、オニオンスライス、しめじ、一味唐辛子、氷水→豚バラ×2皿
◻️鍋用ネギ、ポン酢、自家製梅だれ、塩、氷水→鶏×1~2皿
~残~豚バラ×4皿、豚ロース×4皿、鶏×1~2皿
◼️ご飯、ザーサイ、ゆず胡椒、醤油、氷水→豚ロース×2皿
◼️ご飯、カレー、一味唐辛子、氷水→鶏×1~2皿
◼️ご飯、ニラ、キムチ、醤油、豆板醤マヨネーズ、氷水→豚バラ×2
◇蓮根、きくらげ、オクラ、たけのこ、豆腐(しめじ、エノキ)を少量ずつ
~残~豚バラ×2皿、豚ロース×2皿、鶏×0~1皿
◇(ご飯、)ポン酢+もみじおろし、醤油+おろし生姜、旨辛トマトだれ、食べるマー油、塩だれ、きざみ玉ねぎの香味だれ(、胡麻だれ)、氷水→豚バラ×2皿、豚ロース×2皿
※これまで使ったことの無い薬味とタレを経験するタームです。
◇まだお腹が空いているようであれば、だしと野菜とカレーでスープカレーを作って対応しましょう。
◇ソフトクリーム、チョコチップをメインに味変しながらイケるところまで行きましょう。さて、いざ↓
~訪問~
まず【1】豚バラと鶏だけのコース(税込1539円、昨日と同額)なら、16時までお肉の注文も可能とのこと、そして
【2】だしは種類を変えなければ追加は無料可能とのことでした。今日はロースなしで思い切りゆっくり楽しみます!まずは豚バラ×5皿、鶏×1皿を注文します。
豚ニラ&にんにく
左から、ニラ、おつまみ豆板醤、ポン酢、おろしにんにくです。
豚バラ×3皿ペロリ、ニラも写真の3倍消費しました。王道、美味し!
ザーサイ&ゆず胡椒
左からエノキ、ザーサイ、ゆず胡椒です。
昨日、大ヒットしたいただき方、2日連続でも全く問題なし、そして必ずしもロースでなくても、豚バラでも全く遜色無しです、これまた美味し!豚バラ×2皿です。
鶏ねぎポン酢&梅だれ
左からポン酢、ネギ(鍋用)、自家製梅だれです。
こちらの写真の右側、鶏1皿分なんですよね!結構ボリューミー、ねぎと一緒に、ポン酢や梅だれで楽しみます。
こんな感じです、完全に鶏鍋ですね。梅だれのほうは何となく梅感が弱く、少し味がぼやけているように感じましたね、(写真の)ポン酢のほうが好きですね。
さてここで豚バラ×4皿と鶏×1皿、そしてだしを追加しました。ゆっくり、まったり、いい感じです。
お蕎麦屋さん風豚カレー
左からしめじ、オニオンスライス、一味唐辛子、カレーです。しめじとオニオンを煮てからだしと共にカレーにオン、豚バラも乗っけて一味を振りかけると↓
コレは美味そう過ぎますね、ひとくちいただいたら、ダメです↓
ライスに手を出してしまいました、早すぎます、が止められませんでした(汗)。完全にお蕎麦屋さんの豚カレー、超おすすめです\(^-^)/。豚バラ×2皿です。
ザーサイ豚バラ飯
もうライスにチェンジしま~す(笑)。左からライス、醤油、ザーサイ、ネギミックスです。たっぷりと醤油を吸わせたザーサイとネギをライスに↓
たっぷりと乗っけます、そこに一味を振りかけ、豚バラをおかずにかき込んでいきます、完璧!ここで改めて醤油のパンチ力、恐るべしです。だしを少し入れてサラサラっと行くのもアリでした♪豚バラ×2皿です。
ちょっと休憩、蓮根、きくらげ、豆腐、オクラを鶏×1皿で楽しみます。これまで余らせてしまった調味料たちをフル稼働させます。
鶏ってやっぱり鍋的ないただき方がしっくり来るのでしょうか、夏場は余計に鍋から離れるので貴重ですよね。さぁ、そろそろ大詰めです。
豚キムチ丼
豚パラを2皿おかわりし、ライス、ニラ、一味醤油、キムチ、豆板醤マヨです。
混ぜる前の豚キムチ丼です、混ぜちゃった後のほうがポイですね(笑)。そして、後半にこれって何となくキツイ、もっと序盤のほうが良いかもですね(汗)。
豚バラがまだ余ってますので、急遽、ライス、ネギミックス×一味唐辛子、カレーを追加して↓
簡易版お蕎麦屋さん風カレーを作ります。今日イチはカレーですね。早めにライスに行っちゃったせいで、お肉は豚パラ×11皿、鶏×2皿の合計13皿でした。自分の限界がよ~く分かりました(笑)。さて、ここからは別バラタイムです\(^-^)/
チョコチップ
ブルーベリーソース
小豆ソース
チョコチップ&チョコソース
はっきり言って、ここのソフトクリーム、ワールドビュッフェさんのよりも断然美味しいんです、いくらでも食べられますが、そろそろ妻と次女を迎えに行きましょうか、ごちそうさまでした。