米5kgで33.3合炊けるとした場合、仮に備蓄米(5kg2000円)なら、1合あたり60円です。良いお米なら150円くらいでしょうか。
卵は1パックで安くて300円、5個食べると150円。
美味しそうなハムやベーコンをスーパーで買うと、安くても1パック300円はしますよね。
トマトジュースは1本200円、良い牛乳なら1本300円くらいします。これらを含めてがぶ飲みできるドリンクバーに500円の価値を見出だせるか、意見の分かれるところです。
焼きそば1パックってどんなに安くて300円はするでしょう。
ヤマモリさんのお値打ちなインスタントカレーでも100円はします。
つまり何が言いたいかですが、アラジンさんの2000円への値上げ案内を受けて、同じ価格のリバーサイドホテルさんのモーニングビュッフェに再度目を向けてみました。
圧倒的に美味しい玉子料理(目玉焼き、オムレツ)をメインに、たくさんのベーコンやソーセージをトッピングする場合、原価だけで500円はかかりそうですよね。食べる量にもよりますが。
また炭水化物部門では、ご飯、焼きそば、カレーだけで、500円はゆうに越えてくるでしょう。改めて、リバーサイドホテルさんの富士宮焼きそばは、かなり美味しいですからね。
トマトジュースや牛乳は、私個人としてはがぶ飲みしたいところ、そこに静岡茶やコーヒーも飲めるドリンクバーなのであれば500円の価値はありそうです。
出汁茶漬けの素、鴨のローストを含むサラダコーナー、わさびドレッシング、カレーの優秀な副菜であるらっきょう、アイスクリーム、そして、もしここに鯖の塩焼的な焼き魚(鯵の干物なら私は手を出しませんが)が加わるのであれば、合計2000円は高くないのかもしれませんね。また行きたいな。けど明日じゃないな、勉強しなきゃだし(泣)。